うまくいかなくて落ち込んでしまった時の考え方

どんなに頑張っても、望結果にならないこともあれば、全く想定外の結果になることもあるし。

順調だと思っていたことが、急にうまくいかなくなることだってありますよね。

で、それがもし他人が絡む事柄だったりしたら…

余計にショックを受けたり、寂しくなったり

不甲斐なさや、力不足を感じてしまったり、自分が否定されたような気持ちになったり…

時には、自分を責めてしまったりもして、すっかり元気をなくしてしまうかもしれません。

今回は、そんな時の乗り越え方をひとつシェアしたいと思います。

人と人との関係において、全ては50:50

当然のことなのですが、忘れてはいけないのが、人と人との関係においては、全てが50:50だということです。

他人の心はコントロールできないから、どんなに頑張っても自分の裁量の範囲は50。

結果はコントロールできません。

だから、自分だけを責めたり、自分を否定したりする必要はないんですよね。

その前提を頭においたうえで…

① その感情の奥にある本音に耳を傾ける

まずはじたばたせずに「そっか…」と、残念な気持ち、寂しい気持ちに寄り添いつつ

どうしてこんなにモヤモヤするんだろう?

力不足ってどういうこと?

何が寂しいのかな??

それはどうして?

自分の心の声に耳を傾けてあげた上で、掘り下げながら、ひとつひとつ本音を受け止めます。

その中には、事実に基づいたものもあれば、妄想からくる感情もあるかも。

マイナスな妄想からは、自分の心(マインド)の課題が見えてくることも。

でも、それは、自分が強くしなやかになるためのポイント・ヒントが見つかったということ^^

宝物ですよね。

② 自分のコントロールできる範囲にフォーカスして、あとは手放す。

気持ちをしっかり受け止めたら、次は

・このことにおいて、自分にとってできることは何だった?
・それについては、やりきれていたかな??

と考えてみます。

結果はコントロールできなくても「やり切った!」と思える自分でいれたら、落ち込みからも回復しやすいです。

もし、考えてみて

あのときこうしていれば…??
もしこうだったら…??

タラレバがたくさん出てきたら、それは仮定にすぎないですが、「悔い」は少しでも残さない方がいいですよね。

ここはやりきれてなかったな…
→じゃあ、次からはこんな工夫をしてみよう。

ここが後悔ポイントかも…
→じゃあ次からはここに気をつけよう。

何か悔いが見つかったなら、今回は仕方がない!と割り切りつつ

その結果から何を学ぶか?次にどう活かすか?

考えてみるといいと思います。

生きてる限り、まだまだ道のりは続くわけで、全ては過程で学びだから^^

ひとつ強くなった!と思って、またここから頑張っていけるといいですよね^^

少し俯瞰目線で、冷静に物事を見つめることも大事

そして、最後に一番大切で、忘れちゃいけないのは..

うまくいかないこともあるけれど、うまくいってることもたくさんある

離れていく人がいる一方で、自分がいいと選んでくれる人もいる

ということ。

ネガティブに囚われると、それが全てに見えちゃうけれど、絶対そんなことないから。

ポジティブなことも、忘れずカウントしてみてくださいね。

きっと元気がでてきて、また次に向かうエネルギーが湧いてきますよ^^

今日は、いただいたご質問にお答えしてみました。

何か拾えるところがあったら嬉しいです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!