好きを仕事にしたい人がつまずく理由と、乗り越える3つの視点

「好きを仕事にしたい」
「誰かの役に立つサービスを届けたい」
そんな想いを持って一歩踏み出したものの、途中で止まってしまった…という方はいませんか?

今日は、実際にご相談いただいたエピソードをもとに、
ビジネスとして続けていくために大切な視点や考え方を綴ってみたいと思います。


以前、「自分の“好き”や“得意”を活かしてビジネスを始めたい」と、ご相談に来てくださった方♪

その後どうされているかな?と、気になっていたところに…先日、またお話しを伺える機会がありました^^

空間デザイナーとしての活動を始めたいという素敵な方。

ご報告をいただいて、まず、嬉しかったことは。

以前お伝えしたアドバイスを実践してくださっていて、とても素敵な実績を複数つくられていたこと!!

ゼロをイチにするって、ほんと、勇気がいることなのですが、ちゃーんと一歩踏み出されていて。

さらに、その方がプロデュースされたBefore-Afterを拝見したら、本当にすごすぎて!

もう…感動モノでした♡

やっぱり、この才能は、このサービスは埋もれさせちゃだめだー!!!って、私の心もメラメラ。笑

 
でも同時に、いくつかの壁にぶつかって、前に進めなくなっていたようで。

・サービスの届け方がわからない

・価格が見合わななくて疲弊する…でも、これ以上は…

・やっていて楽しいけれど、これを仕事として続けていくのは大変かも…

・どう発信したらいいのかな…

・お金に対する感覚を、どう切り替えていけばいいのか…

と、いろいろ、迷いやお悩みを打ち明けてくださいました。

こうした“迷い”って、実はとてもよくあることで。

「趣味としてやっていくこと」と「事業として提供していくこと」って、全然違う。

だからこそ、その視点やマインドの切り替えがうまくいかずに、フリーズしてしまう方、本当に多いんです。

なので、「ビジネスとして継続するために必要な視点」について、いろいろお伝えしながら、整理したのですが^^

その中でも特に、以下の3つの視点は、「好きを仕事にしたい」と思った時、乗り越えるヒントになると思うのでシェアしますね!

①「みんなの役に立とうとしない」視点

届けたい人は、もっと絞っていいんです!

いろんな人のことを思うと、なかなかズバッと自分の軸を定められなくなっちゃうけれど、ビジネスって恋愛やお見合いと一緒です^^

まずは、自分の軸を明確にすることが大事!

そして、「誰にでも喜ばれるもの」ではなくて、「私はこういう想いでやっている」「こういう人に届けたい!」といったことを明確にすることが、結果的に心地よく続けていけるビジネスのコツです!

 

②「できること・できないこと・できるけどやらないことを言語化する」視点

私のところにご相談に来てくださる方は、ほんと優しい方が多いんです。

だからこそ、相手のお困りごとやリクエストを聞くと、つい「あれもこれも…」とやってあげたくなるもの。

「ちょっと頑張れば、できなくないしな…」なんて無理して引き受けちゃったりも…ね!^^;

でも、それが結果、自分をすり減らすことにつながってしまうんです。

「できること、できないこと、できるけどやらないこと」これをしっかり、決めましょう!

自分の力を発揮できる領域を明確にすることは、むしろ相手にとっても親切。

だからこそ、自分と他の人の違いが際立ち、「この人にお願いしたい」と思ってもらえる理由になるんです!

 

③「事業者としての視点を持つ」こと

サービス内容、価格設定、発信方法、お金の感覚…。

情や感情だけで決めるのではなく、事業者としての視点で考えることが大事!

ボランティアでいいのなら、それは全然いいのですが。

ビジネスは、価値を提供し、それ相応の対価をいただくということ。

また、「長く続けていけること」も、事業者としての責任なんです!

視点やマインドを事業者脳に切り変えれば、スッキリ解決!ってこと、すごく多いですよ^^

 

…と、こういった3つの視点から整えていくことで、「私だからこそできる」かつ「あなたがいい!と選んでもらえる」ビジネスが育っていきます^^



その方とも、具体的にお話ししていく中で、ひとつひとつがどんどんクリアに!

「モヤモヤが晴れました!」
「すっかり止まっていたけど、また前に進めそうです!」
「ここからまたがんばります!」

と、どんどん表情も明るくなって、「また次のご報告が楽しみだなー!」って思いました^^

 

私は、誰かの夢を応援するのが、心底大好き。

そして、想いや才能があるのに、自分にブレーキをかけてしまっていたり、諦めそうになっている方を見ると
「ダメダメ!諦めちゃだめー!!」って、もう、ほんと情熱がメラメラ湧いてきます!(笑)

継続的にサポートさせていただけると、もちろん変化は格段に早い!
でも、それは、人それぞれタイミングもあるし、望むサポートの形もあると思うので^^

どんな形であっても、ご相談をいただければ、目の前の人には全力で関わらせていただいています。


「好き」や「得意」を仕事にしたい
「自分にしかできない形」で人の役に立ちたい
そう思っている人が、もっと自然に、自分らしく前に進めるように。

もし今、
「私も、動きたい気持ちはあるけど止まってしまっている」
「届けたい想いがあるのに、どう形にしたらいいかわからない」
そんなふうに感じている方がいたら…

どうぞ気軽にお話し聞かせてくださいね!

単発セッションMy Canvasでは…

・サービスの整理や価格設定の壁
・ ビジネス視点での言語化や発信のサポート
・自分らしいスタイルでの土台づくり などなど

必要なサポートを提供させていただいています♪

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!